今年も気付けば早くも5月。
歳を追うごとに、一日がどんどん早く短くなって行きますね笑
GW真っ只中で管理人の住んでいる地域では毎年行われる
お祭りで賑わっています。
割と市街地寄りに住んでいるため人の行き来が多いと
人酔いしてしまう田舎性が抜けない管理人です笑
(この辺りに住み出して約10年)
さて、暑くなってくるとご飯が喉を通らなくなってきますが、、、
”そんな時皆さんは何を食べて過ごしていますか??”
”ざるそば、かけうどん、そうめん”
など冷たい料理で日中の暑さを和らげながら
吸い込むように食べられる物を選ばれる方も多いのではないでしょうか。
"え?? そんなことはない???"
”年中揚げ物パラダイス???”
ご安心ください。⇦何を?
今回はそんな方にも是非知って頂きたいレシピがございます。
暑い日ほど、栄養をしっかり摂って明日の活力に!!
ということで本日は、スルスル食べられて腹持ちも悪くない
暑い日にもう一品!!
そんなスープを紹介していけたらと思います。
それでは作って行きましょう!!!
ヴィシソワーズ
材料(2〜3人前)
・ジャガイモ 2個
5ミリ程にスライスし水にさらす
(小振りなら3〜4個)
・玉ねぎ 1/2個
2〜3ミリぐらいにスライス
(繊維に対して刃が直角になる様に)
玉ねぎの尻側を自分の方に向けて90度回転
↑ポイントです(後ほど解説)
・バター 大さじ1強
・水 200cc
・顆粒コンソメ 小さじ2
(キューブなら1/2個)
・牛乳 200cc
・生クリーム 80cc
・塩、コショウ 適
・作り方・
1.まず鍋にバターを火にかけ、とかします。
玉ねぎをソテーする。弱火 軽く塩をする。
2.玉ねぎがしんなりしてきたら、水を切ってじゃがいもを加える。
ここで野菜の旨みを引き出すためにさらに炒めて行きます。
(これをフランス料理では”スュエ”と言います)
汗をかかせるの意味。そのイメージで野菜を炒めます。
弱火で色がつかない温度で炒めるのがポイントです!!
仕上がりが茶色ぽくなってしまいます。
3.ジャガイモに火が入ったら水とコンソメを加え
煮立たせます。中火で3〜5分
↓
一度冷ます。
一旦氷水か粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。
暖かい物と冷たい物では味の感じ方が変わるので
しっかり冷やしてから味を整える。
4.牛乳を加えてミキサーで鍋のスープのベースになる元を回します。
しっかり固形が無く滑らかになるまで
最後に生クリームを加え少し混ぜる。
※冷やしてドロドロすぎる場合は牛乳か生クリームで伸ばす。
5.仕上げに塩とコショウで味を整えて
器に流して、オリーブオイル
ブラックペッパー、パセリをかける
写真の上に乗ってるのは、斜めに長めに切ってさらに半分に切り
フライパンで少量のオリーブオイルで揚げ焼きしたクルトンです。
仕上げに軽く塩を振ってあげるとそのままでも美味しいです◎
おつまみにも使えるので是非作ってみてください🤞
五月に入り、段々ジメジメして気温も上がってきたのでこれからの季節に
ピッタリなレシピだと思います👌
ヴィシソワーズは本来、ポワロー(西洋ネギ)で作るものなのですが
今回はご自宅でも用意できる玉ねぎで代用しました!
最大のポイントとしては、野菜の甘みを引き出す”スュエ”です。
ここで味が決まると言っても過言ではないポイントなので
焦げない程度の火加減で是非じっくりと玉ねぎの甘みが出るまで
炒めてみてください◎
※途中で書いていた、玉ねぎの繊維の向きについてですが、
簡単に言うと繊維を断つように切ることで玉ねぎの
甘みが出やすくなるからです。
炒め物などをする時に食感(形)を残したい時は繊維に沿って切ります。
(単純に繊維が残るので形が壊れにくい)
それに反して、形を残さなくてもいい料理(スープやハッシュドビーフ等)
に対しては繊維を断つ切り方をする事でより甘みが出やすくなります。
スープの食感についてもう一点だけ!
ご家庭にシノワ(漉し器)がある場合は濾すことによって
より滑らかな舌触りになります。
僕は漉し器がなかった若い頃は、目の細かい
網ざるで漉して作っていました。
(編み目が大きいと意味がないですが笑)
今回紹介したスープのベースは、ポタージュスープを
作る際のベースとして応用が効きます!!
コーンスープや枝豆、秋はサツマイモやカボチャの
ポタージュなどのベースに使えるので是非覚えてみてください👌
そちらもいずれ投稿していけたらと思います!!
最後に今回使ったシノワ(漉し器)を紹介します。
僕もネットで購入し、かなり前なのでメーカーなどは
覚えていませんが大きさ的にはこのサイズの物を使っています。
デザートの粉糖をかけたり、ソースを漉したりと重宝しています!
参考までに見てみてください👌

- 価格: 2728 円
- 楽天で詳細を見る
今年のゴールデンウィークも折り返しに差し掛かっていますが
読者の皆さんはどこかに行かれましたか??
管理人は2週間ほど前に地元に帰りエネルギーチャージした
ばかりなので、せっかくのエネルギーを消費しないよう
家で何かしらの教養を深めております。(アマプラ見てるだけ)
明日あたりで、気分転換に近くの海に釣りにでも出掛けてみようかなと
考えているところです👌
皆さんのGWが楽しい思い出で溢れることを祈っています!!
質問等のコメントも是非お待ちしております!
今回も最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
アラサー男の晩ごはん 管理人 ハチ