プリン好きの読者の皆様こんにちは!!
今回は、誰もが一度は食べたことがあるであろう
喫茶店の堅めのプリンをご紹介します!
インスタでアンケートを取った際にほぼ
半々だったため今回は管理人好みの
方でチョイスしました!!
あ!! インスタも良かったら覗いてください🤞
ストーリーやリールに調理工程の動画を載せてます◎
8cuisine8 ⇦ Instagram ユーザー名
プロフィールトップのリンクボタンからも飛べます!
柔らかめのプリンが好きな方は次回に
ご期待ください🤞
それでは作って行きましょう!!
卵黄プリン
材料(4個分)
カラメルソース
グラニュー糖 60g
水 10cc
プリンベース
A 牛乳 175g
A グラニュー糖 30g
B 生クリーム 125g
B 卵黄 70g
(サイズで違うのでg表記)
重さの目安としては1個20gなので4つ分程
B バニラエッセンス 3振り
(あればバニラビーンズ1/2本!!)
こっちが確実に美味しいです!!
ビーンズを使うときは種を出して
鞘と一緒に牛乳で加熱します
・作り方・
まずカラメルソースを作ります
グラニュー糖を小さめのフライパンに入れ
火にかける(中火)



カラメル色になったら水を加え色を止めます
※かなり跳ねる場合があるので
火傷に注意して作ってください!
カラメルソースを型に流して広げておきます。
次にプリンのベースを作ります。
A、 Bの材料を計量しそれぞれ合わせておきます。
Aは鍋、Bはボウルの方がいいです!
Aは火にかけて沸騰しない程度まで温めて
グラニュー糖を溶かします。
この時強く混ぜて牛乳が泡立たないように
してください!!
ここでオーブンを140℃で余熱の設定をして
別鍋でお湯を1リットルぐらい沸かします。
(後ほど使用)
Aが温まったら、Bのボウルにゆっくりと加えて
またゆっくりと混ぜます。
ここでも空気がなるべく入らないように
気をつけて混ぜてください!!
漉し器があるならここで濾すと口当たりが
より滑らかになります!
カラメルの入った型に均等に流して行きます。
ここで型を台に軽く打ちつけて空気を抜きます!
(仕上がりのブツブツをなくすため)
バットに型を並べて、沸かしていたお湯を入れて
140℃のオーブンで40分蒸し焼きにします。
時間になったら軽く揺らして、
表面が大きく揺れない程度になっていればOKです!!
緩い場合はもう少し堅さを見ながら火を入れます。
オーブンの手前と奥で温度が変わる場合があるので
もう一度入れるときは前後を逆にします。
常温で粗熱をとって、冷蔵庫で冷やして完成です!!!
いかがだったでしょうか?
プリンの好みはインスタでアンケートをとった際に
かなり割れましたが皆さんはどちらが好きですか?
僕は卵が好きなので、特に黄身の旨味を味わえる
この堅めの喫茶店風プリンが好きです!
九州に ”つまんでご卵” (つまんでごらん)
という卵があるのですが、そこの卵で作ったプリンは
別格でした、、、
卵好きな方には是非一度、食べて頂きたいプリンです。
ご想像の通りなかなかの値段ですが。。。笑
つまんでご卵の楽天のリンクを貼っておきます!
ふるさと納税もあるみたいなので是非
見てみてください!!

- 価格: 2980 円
- 楽天で詳細を見る
今回もご覧頂き誠にありがとうございました。
アラサー男の晩ごはん 管理人 ハチ